INTERVIEW

「リファラル採用」で転職。情報の「オープン化」で社会を発展させたい

キャリア入社システム構築DX推進インフラ

interview image

KOHEI.N

制作局 情報技術部

2023年入社/キャリア採用、理工学部情報テクノロジー学科卒

転職のきっかけ

前職は海外製品扱う
IT商社マン。
勇気ある誘いに意気に感じる

 前職のIT技術商社には15年以上勤めました。得意な英語を活かして、ニッチな海外メーカーの安価で高品質なIT製品を見つけ出し、日本仕様に整えて国内通信キャリアなどに輸入販売する「日本代理店」の役割を担いました。取扱分野は、ITシステムのトラブル時に原因を素早く特定できる製品です。
 ただ、この15年でITを取り巻く環境は変化しました。誰でも自由に改良できる無償の「オープンソースソフトウェア(OSS)」が出回り、英語の自動翻訳も一般化したので、自前でトラブルを特定して解決できる企業が増えたのです。加えて、ここ10年間の円相場は大きく円安に振れ、現地の物価高も相まって「ダブルパンチ」で海外製品が高騰し、輸入販売の意義が薄れてきました。
 キャリアプランを見直そうと思った時、取引先だった読売新聞の技術者から転職の誘いを受けました。社員が知人を採用候補として紹介する「リファラル採用」に近い流れでした。その技術者はITへの造詣があり、何より真摯な人柄なので「誘う側の責任」もあったと思います。勇気を出して打診してくれたことに、意気に感じました。

interview image

携わる業務内容

業務系システム更新、
インボイスと改正電帳法に対応

 入社後、社内のITインフラ全般や、総務・経理など個別の業務系システムを運用管理する部署に配属されました。
 消費税のインボイス(適格請求書)制度開始では、請求書に記載された発行事業者を示す13桁の登録番号を管理するためのシステム対応を担当しました。同時期には、電子帳簿保存法(電帳法)改正に対応する経費精算システムの大幅更新も手掛けました。経理の電子化が求められ、紙の領収書をOCR(光学式文字読み取り装置)で自動入力するスマートフォンアプリを導入しました。
 前職の経験を活かし、「サーバー基盤」も受け持ちます。読売では、1台の物理マシンに複数の仮想マシンを作成する「仮想化技術」を取り入れています。少ない台数でCPU(処理装置)やメモリなどのリソース(資源)を効率的に使い、運用・管理コストを減らします。この仕組みを「読売統合基盤」と呼んでおり、自社の新聞制作系システムや業務系アプリが動いています。
 現在の新聞制作システムを刷新する「編集DX」が2025年中に稼働するのに合わせて、サーバー基盤の更新を検討中です。

interview image

やりがいと課題

多様な選択肢を描く面白さ。
幅広い職種の社員と
対話重ねる

 職場では、複数の業務案件を兼務しています。運用コストを抑えつつ、高い安定性を持つサーバー基盤やシステムの構築には、バランス感覚が求められます。
 前職では技術者との専門的な会話が専らで、自社製品を販売することがソリューション(課題解決策)でした。今はシステムのユーザーである経理や販売部門などの社員と話す機会が増えて視野が広がり、OSSを活用したり、社内にある既存のリソースを引っ張ってきたりと、多くの選択肢からソリューションを探ります。もちろん自らの提案が必ず採用されるとは限りませんが、多様な選択肢を思い描くのがこんなに面白いとは思わなかったです。
 読売社内の数多い部署の役割や、新聞業界特有の用語など、働きながら学ぶことは多い。メディアエンジニア(ME)は「個人営業」とは違いますので、実務に自分を適合させて、協調性重視でチームにどこまで貢献できるかが肝要だと思っています。

interview image

読売の未来、技術者としての目標

社内外の連携強化へ。
視界が開けていれば、即座に
アクションできる

 情報の「オープン化」が社会を発展させます。例えば、歌声合成ソフト「ボーカロイド」の仮想アイドル「初音ミク」は、クリエイターによる二次創作の楽曲やダンス動画がネット上に溢れ、音楽業界に革命が起きました。金融取引の記録を多数のコンピューターで鎖のようにつなげて共有し、改ざんを防ぐ「ブロックチェーン(分散台帳)」技術も、社会を変えていくでしょう。
 こうした発想をメディアにも生かせるはず。読売には専門性に長けた社員がたくさんいます。とある部署で「こんなサービスがあれば良いな」と思った時、どの部署がどんな技術を出せるのか。情報を視覚化して、即座に動き出せる仕組みを整えるのが理想です。
 社外との情報交換も重要です。違う業種の方との何気ないやりとりが問題解決のヒントになることもあります。技術にマニアックになり過ぎず、色々な立場の視点で未来に必要なサービスを考えられるMEでありたいですね。

interview image

ある日のスケジュール

オフの日

  • 会社の補助を利用して近くのプールに通い始め、水泳にハマっております。泳いだ後は施設内のジャグジーにつかり、少々のお酒を飲んだ後に就寝すると、最高の睡眠をとることができます!

OTHER INTERVIEW