• HOME
  • BLOG
  • 2025秋のインターンシップ開催!

BLOG

2025秋のインターンシップ開催!

 

 こんにちは、インターンシップ担当です。秋風が心地よくなってきましたね。夏に自己分析や業界研究を行った2027卒予定の学生のみなさん、そろそろ「働くイメージを少しでも明確にしたい」と思っているのではないでしょうか。秋のインターンシップ「読売College 技術総合職コース」(以下、読売カレッジ)を開催します。

【写真1】昨年の読売Collegeの様子(読売と三菱重工機械システムが共同開発した新聞輪転機用の自動運転機能「APP」についてプレゼン)

 新聞社と聞くと記者の姿を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、新聞制作にはたくさんの社員が関わっています。

 特に、エンジニア(技術総合職)の存在は欠かせません。新聞制作システムのDX(デジタルトランスフォーメーション)推進や国内外の通信インフラの構築 、デジタルメディアの開発のほか、高速で紙面を印刷する巨大輪転機の導入や印刷自動化に向けたAI活用など多岐に渡ります。私たちエンジニアは、最先端の技術を用いた数多くの新規事業に挑戦しています。

 読売カレッジでは、若手社員が新聞社ならではの技術や働き方を紹介します。新聞社のシステムについての実践的なワークショップを通じて、読売新聞の技術総合職の「システム開発の現場」に触れてもらいます。また、フリートークの時間には社員に直接質問できます。

【写真2】読売カレッジではより具体的な業務内容を知れるワークショップが体験できます(画像を一部加工しています

 読売カレッジの日程と主な内容は、以下の通りです。

▼日程(いずれの日程も会場は読売新聞東京本社を予定)
10月25日(土)10:00~17:00頃 終日コース
11月1日(土)10:00~17:00頃 終日コース
11月20日(木)10:00~13:00頃 半日コース(午前)
11月20日(木)15:00~18:00頃 半日コース(午後)

▼主なプログラム
・読売新聞社の事業紹介
・新聞制作の上流システムに関する実践的なワークショップ
・若手社員とのフリートーク

▼その他
・スーツ着用不要。普段着でお越しください
・終日コースではお弁当をご用意します

新聞社のシステム開発をはじめとする業務のイメージをつかみ、仕事の魅力を知ってみませんか。ご応募はこちらから。みなさまのご参加をお待ちしています!

BLOG